イギリス、次の総選挙から投票年齢を16歳に引き下げ
ロンドン、7月17日(Hibya)— イギリスでは、民主制度における大きな変化として、次の総選挙から投票年齢が16歳に引き下げられる。
政府は、この改革はすでに労働に従事したり兵役に就いたりしている16歳および17歳の若者に、より多くの公平性をもたらすことを目的としていると述べた。
この変更により、イギリス全体で投票年齢が16歳に引き下げられる。スコットランドおよびウェールズでは、Holyrood選挙、Senedd選挙、地方選挙にも適用される。
新たな選挙改革では、外国からの政治的干渉や候補者への不正利用に対して、より厳格な規則も導入される。
選挙資金に関する変更は、透明性を支持する活動家によって歓迎されたが、新しい規則は政治献金に対する制限は設けていない。
計画によれば、閣僚は外国資金がイギリスの選挙に影響を及ぼすことを防ぐための抜け穴をふさぎ、ダミー会社を通じた違法な献金に対し厳しい措置を講じ、政治献金者に新たな審査を実施する予定である。
規則に違反した者には最大50万ポンドの罰金が科され、虚偽または誤解を招く申告は刑事犯罪となる。
政党は、寄付を受ける企業がイギリスまたはアイルランドとのつながりを証明するための一連の審査を受けさせる必要がある。政治献金に使用される企業は、これらの国で収益を上げていることを証明しなければならない。
現在、イギリス国内の企業は、設立時期、資金源、所有者に関係なく、政治団体に寄付できる。
日本のニュース通信社 Japan News Agency